top of page
@KIN統計解析WEBサービス
Metagenome@KINやS-KIN, COMAなどのサービスをご利用のお客様への追加統計解析をWEBサービスで提供します。
解析できる機能
5つの統計 解析を弊社Webサイトで実施することができます。
-
Kruskal-Wallis test = α多様性解析
-
Permanova = β多様性解析
-
Lefse = マーカー細菌探索
-
PICRUSt2 = 機能予測メタゲノム解析
-
相関/回帰分析=相関・多変量解析ツール
-
Microbiome Expert AI (細菌・真菌特化型 AI Chat)

Kruskal-Wallis test(α多様性解析)
動作環境
PCの標準的なブラウザ


Permanova(β多様性解析)


LEfse解析(マーカー細菌探索)


PICRUSt2解析(機能予測メタゲノム解析)

相関と回帰分析(相関係数・重回帰・ロジスティック回帰分析)
細菌叢解析に含まれる菌種ごとの存在量と、年齢やTEWLといった数値やYes-No等の二値化データ、特定の菌種の占有率、といった情報との間にある相関関係を相関係数・重回帰分析・ロジスティック回帰分析により明らかにします

Microbiome Expert AI
細菌・真菌・プロトゾア・寄生虫に関するAIによる質問が可能。
約300万件の PubMedアブストラクトデータを学習させたAI chat。
PubMed Central約130万件の情報に対しては ウイルスにも対応。

解析の流れ
解析データ
Metagenome@KINの解析データやS-KIN、COMAなどのヒトマイクロバイオームサービスで返却したデータファイルが利用できます。
1. データファイル(S-KIN PRO解析結果)をWebサイトに入力


2. 比較する群分け設定をエクセルで作成してアップロード


3. 計算条件を設定して解析スタート

解析結果
各タブを切り替えることで、解析結果を見ることができます。


bottom of page